【掃除】食器の水切りかごを徹底洗浄!水垢、カビ、ヌメりよサヨウナラ

食器の水切りかごを徹底洗浄!シンクもついでにピカピカに

奥さんから食器の水切りかごを掃除して!という依頼を受けました。シンクは定期的に掃除してるのですが、水切りかごは見て見ぬふりをしていたのがバレたようです。下の受け皿部分が特に汚れていて奥さんの限界を超えたみたい。というわけで、今回は水切りかごとシンク周りを徹底的に掃除していきます

食器の水切りカゴ

 汚れの種類は?

汚れの種類

水垢
食器から落ちた水滴が溜まってできる水垢。これには水道水に含まれるカルキ(ミネラル質)が固まってしまい、これがまたこすっても落ちないんですよね。水垢の汚れはアルカリ性なので、酸性の洗剤を使うのがベター

カビ
浴室同様に、水垢と同時に出てくるのがカビ。湿気と水分さえあれば繁殖しやがるコイツの汚れには塩素系の洗剤が効果的

ヌメり
こちらも水周りにはほぼこびりつくヌメリ。ヌメりには中性洗剤が効くので普通の食器用洗剤OK!

 現状確認

食器カゴ

汚れが溜まった食器カゴ

水垢、カビ、ヌメりのオンパレード!よくぞここまで放っておいた!という感じ。排水口部分が特に汚くて、洗った食器をここに置いておくだけなんか汚れそう。見た目も相当に不愉快です。

シンク

汚れのヒドいシンク

この前掃除したばかりなのに、もうこんな有様です。やはり水周りの汚れるスピードは半端ないですね。蛇口の水垢や洗剤痕、狭い箇所の汚れが目立ちます

 掃除開始!

ダメ!絶対!

水垢とカビを同時に掃除しては絶対にダメ!というのは、水垢を落とそうして使う酸性洗剤とカビを落とそうして使う塩素系洗剤を混ざると有毒ガスが発生してしまうから!大変危険なので日をおいて分けて掃除しておきましょ!掃除してて具合悪くなるなんてアホですから

 クエン酸+メラミンで水垢除去

メラミンスポンジで掃除

まずは狭い箇所に蓄積した汚れをクエン酸とメラミンスポンジで落としていきます。シンクには先日購入した水垢とりダスターも使って効果を高めました。指が入らない部分はブラシなどを使用

水垢ダスターでシンクを掃除

▼過去記事
【掃除】コスパ最強?水だけで水垢がスッキリ取れる水垢ダスターをお試し!

水垢ダスターとクエン酸で行うと水だけで行うよりも水垢が取れてるような気がする…。気のせいかも

 蛇口の水垢は「茂木和哉」で根こそぎ落とす!

茂木和哉で蛇口の水垢を除去

久々の登場となった水垢除去専門の「茂木和哉」。高価な洗剤なので、あまり使用頻度は高くないですが、その性能は間違いありません!茂木さんを少量サランラップにつけてそのままこすればあっという間に輝きを取り戻す事が可能です

▼過去記事
【掃除】茂木和哉の名は伊達じゃない!蛇口&シンクの水垢除去!

 クエン酸水に浸け置き

クエン酸水に浸け置き

問題の水切りラックは汚れが頑固そうなので、クエン酸水の中に1時間ほど浸け置きしてから作業にかかります。クエン酸水に浸けておくことで、水垢がやわらかくなって落としやすくるなるという寸法です

 1時間後にメラミンスポンジでこする

1時間後にメラミンスポンジで汚れを落としていきます。するすると軽い水垢は落ちていくのがわかりました。しかし、固まっている水垢は若干薄くなっただけで完全には落ちていないので、ここは贅沢に茂木さんを投入!蛇口同様にサランラップでこすって洗い流すと、驚くほどキレイになりました

メラミンスポンジで水垢を除去

ステンレス部分にもついていた水垢もスポンジでこすれば結構落ちます

ステンレスについた水垢を除去

 2日後 オキシ漬けでカビを除去

オキシクリーンでオキシ浸け

おそらくカビもメラミンスポンジなどで取れてるとは思うんだけど、念のためにオキシ浸けしました。「混ぜるな危険!」なので2日ほど日をおいてから。ついでにシンクの白さも若干蘇るように願って!

結果

掃除後のシンク

蛇口の水垢、洗剤痕、狭い箇所の汚れは完全に落ちたたと思われます。オキシ浸けを行ったことでシンクの白さも若干ではありますが増したような気がする。

掃除後の水切りカゴ

掃除前の比べると…

水切りカゴの汚れ 水切りカゴの掃除後

かなり良い感じにキレイになったのではないでしょうか

まとめ・感想

水垢、カビ、ヌメりとよくぞここまでこびりついた!という汚れをキレイに落とすことが出来ました。どうしても異なる成分の宣材を使わないといけないで、日にちを空けて少し面倒ではあったものの、満足のいく結果になりました!ただ、ここまで時間をかけてキレイにするよりも購入してしまった方が早いというのは忘れます