浴室壁の黄ばみはあスチーマーがあれば全く問題なし!
浴槽の掃除はするけど、ぶっちゃけ壁や床ってあんまり掃除しなくないですか?その上、目が悪い僕はその汚れに気づかず放置していたわけです。そして気づいたときにはもう普通に宣材をつけてこすってもオチない汚れになっていたわけ。今回は壁の汚れを攻略していきます
※ちなみに前回は床!
▼過去記事
【掃除】驚愕の洗浄力!浴室のいや〜な黒ずみ汚れはスチーマー1つで簡単に除去!ただ、絶対に欲しくなるので注意

問題の壁がこちらです。遠目で見るとそこまで気づきませんが

近くで見るとこんな有様。さみだれのようにくっきりと痕がついてしまっています。浴室用洗剤をつけてこすってもあまり効果なし
そこで登場するのが我が家のエース「スチーマー」なわけです。僕はケルヒャーのスチーマーを使用。

わかりやすく、半分にわけて片方をスチーマーで施工していきます。

洗剤を一切使わず、スチーマーだけで行いました。どうでしょうか、写真で見るとさらにはっきりと差がわかりますね。全体的に黄ばんでいたから気づかなかったけど、かつてはこんなに白かったんですね。
ついでに椅子もやってみました。

椅子の側面にも壁と同じ様な黄ばみが…。ちょうど角の汚れが濃いめでしたので、こちらを施工すると

このようにキレイにすることが出来ました。もちろん水しか使っていません