オキシクリーンで台所の排水溝を掃除!
毎日使い、口に入るものを扱う台所は常にキレイにしておきたいのが本音。段は奥さんが毎日掃除してくれてるのですが、やはり排水溝の隅々まで洗うまでには至りません。そりゃ毎日やっていたら面倒だし、そんな時間もないですよね。世の中の奥さんはサラリーマンより忙しいですから!
目次
排水溝は汚れの宝庫
排水溝は当然ながら汚れが蓄積する場所。でも毎日使うからこそ、やはり汚れもつきやすいけど、放っておくと汚れは溜まる一方。ひどくなると匂いまで出てきちゃいます。
現状確認
ウチの場合は排水口ネットを使っていて、ネット交換の際にゴミ受け自体も洗ってるんですが、やはり汚れは蓄積していき、茶色(黄ばみ)はなかなか取れません。少し原因を調べてみました。
排水溝の汚れの原因は?
排水溝の主な汚れの原因
・水垢
・油汚れ
・雑菌
・水垢
・油汚れ
・雑菌
調理器具や食器についた油が汚れの蓄積を加速させるようで、調理器具や食器を洗っ他時に出る油が排水溝にこびりついて、さらにその油に他の汚れが付着するという悪循環
受け皿がまだ序の口で問題は奥のこの部分!こちらが最も厄介で、いつ掃除したんだろうレベルで覚えてないほど放置してました。この先はちょっとグロです
茶色いヌメりがびったりこびり付いています。見てるだけでイラつきますね(笑)。ちなみに内側も同じような感じです。とりあえず、このヌメりを全てとってやりました。
中も水垢がこびりついて見えない状態です。はい、ここでもイラつきました。
ゴミ受けは細かい網のようになっていて、そこに汚れなどがこびりついているので、古歯ブラシで落としていきます。で、パーツを全て荒い終わったので、後はオキシ漬け。
オキシ漬けで汚れとヌメリを完全に除去
4リットルの水に対して、大さじ2杯のオキシを投入して2時間ほど放置しました。同時に排水溝の中にもオキシを投入して放置しておきました。
すっかり水の透明度が増しました!で、ゴミ受けはコチラ
こちらも満足いくほどキレイになりました!
まとめ・感想
よくぞここまで放っておいたという感じの汚れでした(笑)。歯ブラシなど小さいブラシで細かい箇所はあらかた汚れは落ちるんですが、やはりしつこい黄ばみは取れませんでした。そこでオキシを使ってみたらみるみる汚れがとれるんです。オキシクリーンの効果を改めて知る結果となりました。ただ、ここまでキレイになったことをおそらく奥さんは気づかないんだろうな…(笑)