即レギュラー決定!カインズのお風呂のガンコ汚れ落としがものすごく優秀!
カインズのオリジナル商品をご存知でしょうか?カインズが独自で開発しているもので、シンプルなデザイン、コスパ良し、性能申し分なしのものが数多くラインアップされている商品です。僕は特に掃除用品を愛用していて、お店に行くたびに新作を探すのが好きなほど。で、今回めめちゃくちゃ良いものを発見しちゃいました!
▼過去記事
【コスパ】オシャレかつ使い勝手◎なカインズのコロコロは間違いなく買い!
【掃除】カインズで品切れ続出!バズリ中の電池式卓上クリーナーをゲット&レビュー!
【掃除】カインズで品切れ続出!バズリ中の電池式卓上クリーナーをゲット&レビュー!
目次
カインズのオリジナル洗剤
今回、注目したのがオリジナルの洗剤グッズです。いつの間にかこんなに種類豊富にラインナップされていました。価格は大体500〜1000円ぐらいで、風呂、油、コゲ、トイレと掃除の時に悩みがちなものばかりです。やるなカインズ
お風呂のガンコ汚れ落とし(498円税込)
今回購入したのは「お風呂ついでに水垢掃除 お風呂のガンコ汚れ落とし 200g
」です。
スペック
ソフトセラミック微粒子の無数のミクロの穴が、ガンコな湯アカ、水アカ、石鹸カス、鏡のくもり汚れを落としてくれます。しかもソフトセラミック、重曹、純石鹸などの安心素材だけを使用
【量】
200g
【液性】
アルカリ性
【成分】
研磨材(42%)、界面活性剤(3%、純石けん分)、アルカリ剤
研磨材が42%入っているようです。なので多少は傷つく可能性があります。ただ、ガンコな汚れってもはや削らないと取れないよね…
▼カインズのオンラインショップ
お風呂ついでに水垢掃除 お風呂のガンコ汚れ落とし 200g
実践
とにもかくにも実践です。まずは現状確認ですが、良い感じに水アカや石鹸カスらしきものがついています。蛇口のところには白く固まったおそらく石鹸カスが
まずは手始めに少量をスポンジに。匂いはなく茶色の緩い粘度みたいな感じ
触ってみるとこんな感じ
湿らせたスポンジにつけて気になる部分をこするだけ。研磨材が入っているからあまりこすらない方がいいのかな?と分かっていても、つい力が入ってしまいます
右側半分だけ行って、水で洗い流しました。違いは一目瞭然ですね!左側は水アカのせいで水をかけても下に落ちませんが、施工した方はするりと落ちていきます。
こちらが全て磨いた後のものです。細かい傷は、以前ダイヤモンドパットでやってしまった時のものなので、今回付いたやつではありません。蛇口部分についていた白い塊もキレイにとることができました
▼過去にやらかしてしまった記事です
【掃除】浴室(お風呂)の壁に使ってしまったダイヤモンドパットの代償。車用のコンパウンドで傷だらけの壁を蘇らせられるのか?※改定
まとめ・感想
水アカは本当にやっかいで、これまで様々な薬品を試してきました。安いけど時間のかかるもの、効果はすぐに出るけど高いものと、どっちつかずではありましたが、ついにカインズさんで発見しちゃいましたね!ちなみに鏡にも使ってみましたが
右側が施工した方になります。これも一目瞭然でキレイに水アカが落ちました。よく見ると少し残っていますが、繰り返し行えばそれも取れるみたいですね。ワンコインでこれだけの効果が出せるのはかなり嬉しいです!間違いなくレギュラー決定です!
▼茂木和哉の商品も良いですよ!高いけど
【掃除】茂木和哉の名は伊達じゃない!蛇口&シンクの水垢除去!